今日は、廊下天井飾り作りの一日目を行いました。内容は落ち葉に目と口を貼る作業です。目の位置が違うだけで表情がだいぶ変わり、個性豊かな作品となりました。続きは明日行います。
そのあとは、戸外で運動遊びをしました。今日は、平均台を登ってジャンプ→両足ジャンプ→くねくね道の順で、繰り返し取り組みました。
その後は、遊具で遊びました!
先生をつかまえろ~!!
みんな~お部屋だよ~!!子どもたち同士で呼び合うようになりました。
そして!今日は!なんと!園長先生からお菓子のご褒美がー!!ハロウィンということで、子どもたちと先生たちにもお菓子をくれました!みんな大喜びでした☆園長先生ありがとう~(^O^)/ また楽しみにしてるよ~(笑)
今日の「ALT英語教室」は全学年が行いました。内容はもちろん「ハロウィーン・パーティー」で、シルビア先生と荒居先生が「ハロウィーン」を通して英語を楽しく教えてくれました。子どもたちは大喜びで、興味関心を持って楽しんでいました!
学年が上がるにつれ、同じ内容の「ハロウィン・パーティー」でもレベルが上がっているのが本当によく分かります。年長さんたちになると、理解力も発表力も有り、楽しい授業になりました。全学年ともみんな意欲的に楽しんでいるのが何よりです!まる(^_^)
【年少組】
【年中組】
【年長組】
今日から発表会の練習を始めました。グループに分かれて練習をしたのですが、曲をかけるとみんなノリノリで踊っていました(^O^)これからの練習がとても楽しみです☆何をやるかはお子さんに聞いてみてください♪
園長先生に「トリックオアトリート!」と言い、お菓子をいただきました☆子どもたちはみんな大喜びで、お家で食べるのを楽しみにしていました(
^_^)園長先生、ありがとうございます!
午後に鍵盤ハーモニカの練習をしました。発表会に向けて練習を始め、ドレミの音を覚えながら一生懸命頑張っています(
^_^)音を出すことを楽しんでいるので、これからも楽しく練習していきたいと思います♪
今日は、えさ当番の名札作りをしました!(^^)!年長さんに向けて、11月から年長さんに教えてもらいながらえさ当番のお仕事を始めます(
^_^)えさ当番の話をするととっても楽しみしている様子が伺えました。名前も上手に書けるようになってきました。
今日のALT英語教室は、ハロウィンのお勉強をしました!!その後、園長先生に「トリックオアトリート」と言うと園長先生がお菓子をくれました(
^^)みんな大喜びでした!!園長先生ありがとうございます(^^)
今週は、秋晴れのいい天気が続きそうです。今朝の「朝礼」も気持ちよい秋晴れの中、園庭で行いました。まず、先週の23日(金)から年長・海組に新しいお友達が加わりましたので、みんなに紹介しました。仲良くして下さい!(^_^)v
その後、園長先生が子どもたちに向けて「季節の移り変わりが早いけど、冬が来る前に短い秋をいっぱい楽しんでいっぱい遊んで下さい!」「このあと2学期の大きな行事に発表会があります。それに向けて練習が始まると思いますが、先生や友だちと一緒に頑張っていって下さい。」「シルビア先生の英語教室でハロウィーンを楽しんでください!」と話しをしました。特にハロウィーンの話では、お家の人に「Trick or Treat」(トリック オア トリート)と言うと「お菓子」がもらえるかも・・・と話しましたので、子どもたちがそう言いましたら是非「お菓子」をあげてください!申し訳ありません!m(_
)m 園長先生へも子どもたちが耳が痛くなるほどの大きな声で「Trick or Treat」(トリック オア トリート)と言ったので、「お菓子」をあげました!・・・・(^^) (^_^)v
『2歳児からの教育ならマイトリー』 元気に 明るく 豊かに!