今日のさくらんぼクラブは「手形、足形アートで記念カレンダーを作ろう!(7月)」でした(
^^)ご参加いただきました皆さんありがとうございました\(^o^)/記念のカレンダーはできましたでしょうか?次回のさくらんぼクラブは6/30(金)「親子の絆が深まるベビーマッサージ教室!」です(
^^)準備の関係で事前にご連絡いただけると助かります!幼稚園にご連絡ください(
^^)なお、参加される方は大きめのバスタオルと水分補給できるものをご持参ください(
^^)みなさまのご参加お待ちしております(^o^)
今日は、今年度の新採用教諭の先生の「参観指導研究授業」の日でした。新採用教員研修計画に基づき、今までも何回か実施しておりますが、今日は管理職も含め全員の先生が参観して実施しました。午後の園内研修で「授業研究会」を行い、先輩の先生方から様々なアドバイスや指導を受けていろいろ学んでもらいました。これからも先生方から様々な指導を受けたり、いろいろと全員の先生方に教えてもらったりして、自分のこれからの幼稚園教諭としての指導に生かし、子どもたちへ還元してもらいます。今後も県や園の新採用研修を受けてもらい、指導・育成していく予定です!
勤めはじめてから約3ヶ月近くたちましたが、子どもたちと一緒に楽しく授業・保育に取り組んでいるので何よりです。今日は表現領域での「七夕にちなんだ製作活動」でしたが、子どもたちも楽しみながら取り組み、よい授業でした。
頑張ってさらにレべルアップにして良い先生になってくれると思います。まだまだ勉強中・研修中ですので、是非温かい目で見ていただければありがたいです。よろしくお願いいたしますm(_ _)m
畑で育てていたピーマンが3つ食べ頃を迎えたので年少さんで収穫していただきました!英語で教えてもらったことをよく覚えており、「グリーンペッパーだ!」と教えてくれる子がたくさんいました☆細切りの塩もみにして食べてみると、「おいしい!」という子や苦手そうな顔をする子など反応は様々でした(^_^;)
今日は曇りだったのでプールには入れず、戸外遊びをしました!お友だちと一緒に砂場や遊具でたくさん遊ぶことができました☆
今日も元気に体操とサーキットです!合間の「ハイ!ハイ!」の掛け声もどんどん大きな声で出てくるようになりました(^^)サーキットは、年長さんが鉄棒、年中さん、年少さん、たんぽぽさんがボールを頑張りました☆
今日は、誕生会の出し物の練習をしました!先日の幼稚園体験で発表した「まねっこゲーム」を、幼稚園のみんなにもやってもらうため、新しいポーズを考えてもらいました。また、年長さんも大好きな「かみなりどんがやってきた」の手遊びも練習しました。本番まで頑張ろうね(^^)
そのあとは、待ちに待った手作り弁当!おうちの人の愛情あふれるお弁当を、美味しそうに食べていました♡
午後は、鼓笛隊の練習をしました。金曜日の午後で疲れもあったかと思いますが、集中して取り組んでいました!
今週も熱や席で休むお友だちがいました。土日はゆっくり休んで、また月曜日元気に会えることを楽しみにしています!
今日は残念ながらプールに入れなかったので製作を行いました☆織姫様と彦星様のお着物を得意のビー玉転がしで模様を付けました♪回数を重ねるごとに調節も上手になり、きれいな模様をつけることが出来ました!!そのあとはお顔を描きました。後日、もう一工夫して完成させたいと思います!
☆トイレトレーニングについて☆現在たんぽぽ組ではほぼ全員のお友だちがトイレトレーニングを頑張っています。トイレに行って座る、というのも習慣づいてきました。まだトイレでおしっこが出ない子もいますが、トイレに行って座ってみるだけで花丸です(^^♪お子さんの頑張りをぜひ褒めてあげてください♡そして、ぜひご家庭でもトイレに行く習慣をつけていただきたいと思います!ご家庭と連携して取り組んでいきたいと思いますので、ご家庭での様子もぜひ教えてください!参考にさせていただきたいと思います!(^^)!
『小学校への架け橋、マイトリー!』 元気に 明るく 豊かに!