廊下の壁面飾り作り☆たんぽぽ組

今日は、廊下の壁面飾り製作をしました。色画用紙に丸シールを貼って、目、鼻、口を描いて、きのこを作りました。製作後、子どもたちの好きな ♪きのこの歌を歌いながら廊下の壁面に飾りつけをしました。それぞれのかわいい表情のきのこが出来上がりました。きのこを友だちと見せ合って製作を楽しんでいました。

「第1回PTA奉仕作業」実施!ご参加いただいた保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました!<(_ _)>  m(_ _)m

 本日9月7日(土)、今年度の第1回PTA奉仕作業が行われました。今回は、年中・たんぽぽの保護者の皆さん方と、次回の奉仕作業に出席できない年長・年中の保護者の皆さん方等に参加していただきました。お忙しい中、約40名のたくさんの方々にご協力いただいて実施することができました。本当にありがとうございました!<(_ _)>

 今回は、職員で前日までに1、2階各部屋・教室を清掃しましたので、保護者の皆さん方には、お母さん方に1、2階の各教室のワックス塗りやガラス拭きやトイレ清掃、床磨き等色々していただき、お父さん方には園庭や倉庫・プール周りの除草作業、園庭整地、藤棚・さくら等の樹木の剪定、砂場整地、側溝清掃等たくさんの作業をしていただきました。汗がほとばしる暑さの中での奉仕作業でしたので大変でしたが、具合の悪くなった方もおらず、良かったなあと思います。本当に感謝いたしますm(_ _)m

 お陰様で見違えるようなきれいな教室・トイレ・園庭・樹木・砂場等になりました。これで子どもたちも月曜日から気持ちよく学び・遊びができ、運動会も整地されたトラックで実施できると思います。ご出席そしてご尽力いただきました保護者の皆さん、お疲れ様でした。そして、本当にありがとうございましたm(_ _)m <(_ _)>

 家に帰られましたら、風呂に入って疲労と汗を流していただき、きんきんに冷やしたおいしいビールを飲んで下さい(自腹ですが・・・・<(_ )>)。お世話なりました。m( _)m ギャラリーに画像をアップしましたので、ご覧ください!

(初)線のワーク☆年少☆

初めて線のワークを行いました(^_^)今日は初めてだったので、「おやくそく」をみんなで確認しました。イスの座り方や正しい鉛筆の持ち方も練習しました。そして早速、線のワークの1つめに挑戦☆縦線と横線にチャレンジしました。正しい鉛筆の持ち方に苦戦しながらもとってもよく頑張ってくれました!(^^)!次も頑張ろうね!!

リトミック☆たんぽぽ組

今日は、リズムに合わせて、歩いたり、止まったり、座る(かみなりの音に合わせて座り、おへそをおさえる)、おねんねの曲でお休みポーズ、雨の音で 頭の上で手をたたいてジャンプなど体を元気に動かしてリトミックを楽しんでいました。 その後は、曲に合わせて、カエルに変身して、ジャンプ、ポーズをとって踊りました。♪みんなの大好きなカエルなので、ポーズや表情がとってもかわいかったです!

今日のさくらんぼクラブは、「親子で一緒にリトミックを楽しもう!」を行いました!(^_^)/



 今日の「さくらんぼクラブ」のプログラムは、「親子で一緒にリトミックを楽しもう!」でした。お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました!<(_ _)> 親子でリトミックを通して楽しいひとときが過ごせましたでしょうか?

 「さくらんぼクラブ」は、本園の子育て支援の一環として、毎週金曜日10時から大間々南幼稚園で開催しています。未就園児の方なら2歳児だけでなく、1歳児でも参加可能です。住まいがどこかは問いません。是非ご参加下さい!

また、お友達やご近所に未就園児のお子さんたちがおりましたら、是非ご紹介いただければと思います。皆さんの参加をお待ちしております。よろしくお願いしますm(_ _)m



年長さん、高齢者交流施設訪問で「プランタンおおまま」へ行ってきました!(^_^)b

今日は年長さんたちが、高齢者交流施設訪問で、大間々町瀬戸が原にある「プランタンおおまま」を訪問し、おじいさん、おばあさんたちと交流してきました! 今まで練習してきた「歌や踊り」や「ペンダント」をプレゼントし、最後は「肩たたき」や「マッサージ」もプレゼントしました。年長さんたちの出し物もとても上手でした。おじいさん、おばあさんたちはみんなとても喜んでくれ、皆さん楽しいひとときが過ごせて感謝していました。良かったね!!まる(^_^)

群大理工学部の皆さんによる「科学遊び教室」開催!みんな不思議な「理科実験」を楽しみました!(^_^)/ (^_^)b

今日は、群馬大学理工学部地域貢献委員会に出前講座をお願いし、「科学遊び教室」をしていただきました。

前半は、不思議なおもしろい「理科実験」を全学年みんなで楽しみ、後半は特別に「年長さんのみ」の「科学遊び体験教室」を行いました。

内容は、「空気の不思議な力」の実験でしたが、年長さんからたんぽぽさんまでみんな大喜びの歓声を上げた、不思議で楽しい実験がいっぱいでした。「空気の力」を利用して、空気がある状態と真空状態での違いを子どもたちに分かりやすく楽しめるように実験していただきました。密閉容器に入れたゴム風船の変化、目覚まし時計の音の変化、真空状態にしたペットボトルや一斗缶の変化、コップいっぱいの水に蓋をして逆さまにするとどうなるか?などなど、子どもたちの興味・関心を引きつける面白い実験が目白押しでした。子どもたちは次々に行う実験に「驚きと楽しみの歓声」をあげて授業に臨みました!(^_^)b

この幼児期からの「科学への興味・関心」、いいですねえ~。その興味・関心を持つことがとても大切で、その気持ちが学ぶ意欲につながり、理科好き・理数科好きにつながり、小・中学校での学力向上につながっていくと思います。(*^_^*)

将来、マイトリー幼稚園の子どもたちの中から、理数科好きの人がたくさん出てきて、「科学者」になる人が出てくるのを期待したいと思います!(^_^)v その後年長さんたちだけは、やはり「空気の力」を利用した「パタパタホバー」の作り方を学びました。空気により摩擦力を軽減した簡単なホバークラフトを作り、みんなでどこまで滑らせることができるか競争しました。年長さんたちは自分だけの「ホバークラフト」を作れて、遊べて、楽しめて、大喜びでした。良かったね~!(^^)b (^^) ギャラリーに画像をアップしましたので、ご覧ください!

給食☆たんぽぽ組

今日は、群馬大学の先生による科学遊び「空気の力」を見せてもらいました。その後、部屋で夏のカレンダーを見ながら夏の思い出を発表してくれました。写真を見ながら、「かにを食べたよ!おいしかった!」など上手にお話してくれました。 給食では、エプロンをしなくても少しずつ上手に食べられるようになってきました。少し苦手な食べ物があっても友だちの「おいしいね!おいしいよ!」と声を聞くと一口チャレンジができる姿も見られています。

『小学校への架け橋、マイトリー!』 元気に 明るく 豊かに!